看護部

札幌白石記念病院ホームページへようこそ!!
札幌白石記念病院は、前身である1982年設立の白石脳神経外科病院として32年以上にわたり、白石区全域の脳血管内治療、リハビリを主に人名に寄り添う中核病院として地域医療に貢献してまいりました。
2013年4月を機に、「地域における超急性期病院を目指す」という中・長期目標を掲げ、循環器内科を開設。
7月には病院名を改め、より地域に密接した急性期病院となりました。
目指すは、引き寄せて離さない魅力ある病院です。
地域の方や職員に愛され、人を惹きつける、そんな病院でありたいと真剣に考えております。
どうぞよろしくお願いいたします。
当院看護部について
看護部の理念
私たちは、患者様の生命と人間性を尊重し、温かい心で看護の技を駆使し最善の利益を維持します
行動指針
- 患者様の健康生活向上・維持を目指しチーム医療を推進、質の高い看護を提供します。
- 専門性を養い、安全で確実な看護を実践し、信頼を育み患者満足の向上を図ります。
- 研修・研究活動を充実させ看護職員の育成に努めます。
看護部目標
- 自己の責任と能力を常に的確に把握し、実施した看護について個人としての責任をもつ
- 個々の責任として、継続学習による能力の開発・維持・向上に努める
- 組織活動に積極的に共同すると共に、個々の役割を見出し実践する
教育方針
- 経年別能力開発・脳神経外科、循環器内科専門領域の育成
- 外部研修支援
- 認定看護師取得支援
看護部委員会活動
- 教育委員会
- 業務委員会
- 記録委員会
- リスクマネジメント委員会
- 看護の日実行委員会
- 看護支援委員会
- 看護必要度委員会
関連委員会
- 医療安全委員会
- 安全衛生委員会
- 院内感染対策委員会
- 教育研修委員会
- 褥瘡委員会
- 診療録管理委員会
- 接遇委員会
- 個人情報保護委員会
- 倫理委員会
- 薬事委員会