よくあるご質問など
ご質問の多い事項をまとめたページになります。
よくあるご質問
詳細は下記の専用ページをご覧ください
〇面会時間 : 毎日13:00~19:00 小学生未満の方は全面面会不可、中学生未満の方はICUのみ面会不可
〇駐車場について : 病院建物の正面と裏手にそれぞれございます。基本、診察時は無料、面会他は有料です
〇送迎バス : 令和7年6月時点で『南郷18丁目クリニック方面』『地下鉄白石駅・JR白石駅方面』と日本医療大学様が運行している『地下鉄月寒中央駅・福住駅方面』がございます。
〇来院前AI問診 : 可能なら来院前の回答にご協力ください
〇ワクチン接種 : 事前予約不要で在庫があれば接種可能です。
・高齢者インフルエンザ、新型コロナ(ファイザー社製):例年10/1~翌年1/31まで
・高齢者肺炎球菌、帯状疱疹(生ワクチン・組換えワクチン):例年4/1~翌年3/31まで
※例外もございますので来院前に一度ご連絡いただくことをお勧めいたします
〇クリニックの休診情報 : 各クリニックのページをご覧ください
〇駐車場について : 病院建物の正面と裏手にそれぞれございます。基本、診察時は無料、面会他は有料です
〇送迎バス : 令和7年6月時点で『南郷18丁目クリニック方面』『地下鉄白石駅・JR白石駅方面』と日本医療大学様が運行している『地下鉄月寒中央駅・福住駅方面』がございます。
〇来院前AI問診 : 可能なら来院前の回答にご協力ください
〇ワクチン接種 : 事前予約不要で在庫があれば接種可能です。
・高齢者インフルエンザ、新型コロナ(ファイザー社製):例年10/1~翌年1/31まで
・高齢者肺炎球菌、帯状疱疹(生ワクチン・組換えワクチン):例年4/1~翌年3/31まで
※例外もございますので来院前に一度ご連絡いただくことをお勧めいたします
〇クリニックの休診情報 : 各クリニックのページをご覧ください
専用ページリンク集
(参考情報)令和以降の事業沿革に関する一覧
- 令和 1年 5月 1日 心臓血管外科を標榜
- 令和 2年 1月 1日 新棟を増築
- 令和 2年 4月 1日 腎臓内科(人工透析)を標榜、血液浄化センターを開設
- 令和 3年 1月 1日 脳神経内科を標榜
- 令和 4年 2月 1日 電話自動音声案内を開始 ※コロナ5類化に伴い令和5年5月末に終了
- 令和 4年 4月 1日 日本脳卒中学会一次脳卒中センターコアに認定
- 令和 4年 5月 1日 回復期リハビリテーション病棟(3階)を開設
- 令和 4年 5月 1日 送迎バスを運行開始
- 令和 4年 5月 7日 夜間透析を開始
- 令和 4年 7月 4日 高気圧酸素治療装置を1→2台に増台
- 令和 4年 11月 1日 オンライン資格確認を導入
- 令和 5年 1月 15日 職員制服を職種毎に統一
- 令和 5年 5月 1日 土曜日午前の外来診療を終了(※救急受入は除く)
- 令和 5年 7月 5日 AI問診を導入
- 令和 5年 7月 24日 時間貸駐車場の運営開始
- 令和 5年 8月 1日 紹介受診重点医療機関に認定
- 令和 6年 2月 2日 1階売店を閉店、救急ホールに自動販売機を設置
- 令和 6年 3月 31日 コロナワクチン接種(季節性接種除く)、発熱外来(プレハブ撤去)を終了
- 令和 6年 4月 5日 病院機能評価 認定
- 令和 6年 6月 1日 日本医療大学送迎バスの停留所に追加
- 令和 6年 7月 1日 「医翔会 南郷18丁目クリニック」を開院
- 令和 6年 9月 2日 「医翔会 道庁前クリニック」を開院
- 令和 6年 11月 18日 北海道初!パルスフィールドアブレーション(不整脈治療センター)を導入
- 令和 7年 1月 1日 3学会構成心臓血管外科専門医認定機構「心臓血管外科専門医認定修練施設」に認定
- 令和 7年 1月 24日 自動販売機(ファミリーマート様管理分)を増台
- 令和 7年 5月 1日 南郷18丁目クリニックにて「もの忘れ外来」(毎週木曜日午後)を開始 ※令和7年6月より毎週月曜日午後も追加
- 令和 7年 6月 2日 送迎バスにJR白石駅方面等の路線を追加