褥瘡対策指針

札幌白石記念病院は、入院患者に安全かつ適切な医療を提供するために、以下の事項で褥瘡防止対策を実施する。

褥瘡防止対策委員会の設置

  1. 全入院患者で、日常生活自立度が低い患者の褥瘡対策を実践するために褥瘡防止対策委員会(以下「委員会」という。)を設置する。
  2. 委員会の業務、組織及び運営については、「札幌白石記念病院褥瘡防止対策委員会規程」に定める。

褥瘡対策委員会およびその他の組織の基本事項

  1. 褥瘡対策の周知および確実に実践するために、病院内の各部門からの代表で構成する組織横断的な委員会を次のとおり設置する。
    • 褥瘡対策委員会:病院内における褥瘡対策に関する意思決定機関として、毎月1回委員会を開催し、褥瘡対策に関する事項を検討する。必要時には臨時委員会を開催する。委員会委員は褥瘡対策に関する実働的組織として褥瘡管理を執行させる。
    • 褥瘡対策担当者:病棟、手術室毎に褥瘡対策担当者を設置し、部門内での褥瘡防止対策を遂行する。
    • 今後、入院基本料などの施設基準となる褥瘡防止対策では、専任の看護職員すなわち看護師または准看護師とあるが、褥瘡防止対策管理加算では、褥瘡看護に関して5年以上の臨床経験を有する看護師の選出とする。
  2.  前項に規定する委員会およびその他の組織の運営等については「札幌白石記念病院褥瘡防止対策委員会規程」に定める。

院内褥瘡発生状況の報告に関する基本方針

  1. 褥瘡発生の悪化を防止するため、」褥瘡発生状況を委員会に報告する。

褥瘡発生時の対応に関する基本的方針

  1. 褥瘡発生時は、各病棟の看護職員が主治医へ報告するとともに、速やかに委員会へ報告する。
  2. 委員会は褥瘡発生の危険因子の検証を行い、褥瘡治療計画書の作成を行い、褥瘡ケアを開始する。
  3. 褥瘡ケア結果の評価は、委員会が実施している褥瘡回診を通して、褥瘡の治癒過程および治療過程の評価、計画の全過程の評価ならびに次の目標・計画の見直しを指導する。

病院における褥瘡対策推進のための基本方針

  1. 褥瘡防止対策の具体的実施法に関しては褥瘡防止対策マニュアルを作成する。また、必要に応じ、マニュアルの改訂を行う。
  2. 医師及び看護職員は、褥瘡対策に関することで不明な点があれば、褥瘡防止対策委員会へ相談を行い、共同して対処する。